Skip to CONTENTS
クリックで検索パネルを閉じます

ファナック株式会社 (FANUC CORPORATION)

ロボマシン(ロボドリル、ロボショット、ロボカット)


ロボマシンのコース一覧は次のとおりです。ロボドリル、ロボショット、ロボカットに分類されます。以下のコース別の説明や詳細情報をご覧になり、自分の受講目的に合ったコースを選んで下さい。

  • 「コース説明」をクリックするとコースの詳細説明が表示されます。

※開催場所について(○:開催あり、―:開催なし)

分類 コース名 説明 開催場所 日数
受講料
(税込)
本社地区 名古屋 大阪
ROBODRILL ROBODRILL基本コース 【ロボドリルの操作とプログラムの基礎】
CNC工作機械を初めて使用される方が、ロボドリルを操作する場合に受講を頂くコースです。
ロボドリルを使用した加工までの操作と穴あけプログラミングの知識が加工実習を通して、5日間で習得できます。本コースでは、トラブル時の対処および日常点検を習得できます。
アカデミ受講1週間前より受講後1カ月の間は、動画コンテンツをご視聴いただけます。
【対象】NC工作機械を初めて使用される方で、ロボドリルの操作・簡単な加工プログラミングまでを行う方
コース説明 習得できること 動画コンテンツについて(PDFファイル)
5日間
93,500円
ROBODRILL短期コース
【受講希望の方は別途ご相談ください】
【ロボドリルの操作とプログラムの基礎】
ロボドリルを使用するための最低限の操作およびプログラムの基礎を習得することができます。
ロボドリルを使用した加工までの操作と加工プログラムの内容を理解することができます。
【対象】ロボドリルの基本的な操作と加工までの操作を行う方
コース説明
3日間
77,000円
ROBODRILL応用コース 【ロボドリルの操作とプログラムの応用】
ロボドリルをより使いこなしていくための操作およびプログラミングを習得することができます。
具体的な内容としては、サイクルタイムの短縮手法、輪郭切削、マニュアルガイドi カスタムマクロの紹介、タッチプローブおよび付加軸加工
【対象】ROBODRILL基本コース受講済みの方、またはロボドリルの基本的な操作とプログラミング知識を有している方
コース説明 習得できること
4日間
77,000円(2025年3月まで)
88,000円(2025年4月より)
ROBODRILL 4軸/5軸付加軸コース 【5軸ロボドリルの使用方法】
・インデックステーブル付ロボドリルの機能と操作を習得頂きます。
・4軸/5軸加工実習を通して、機能、セットアップ方法から加工までの作業内容を習得頂きます。
【対象】ROBODRILL基本コース受講済みの方、またはCNCの基本的な操作とプログラミング知識を有している方
コース説明 習得できること
3日間
88,000円
ROBODRILL保守コース 【ロボドリルの保守方法】
ロボドリルの点検、保守、障害への対応と迅速な復旧などの保守方法を習得できます。
【対象】ROBODRILL基本コース受講済みの方、またはCNCについて基本的な知識を有している方
コース説明
4日間
77,000円(2025年3月まで)
88,000円(2025年4月より)
ROBOSHOT ROBOSHOT基本コース 【ロボショットの操作と成形技術の基本】
・基本的な成形技術とロボショットの操作を習得することができます。
・金型を使用して、成形実習を行います。
アカデミ受講1週間前より受講後1カ月の間は、動画コンテンツをご視聴いただけます。
【対象】成形初心者の方、または成形経験2年以下で基礎知識から習得したい方
※ROBOSHOT基本コースと応用コースの内容比較は、こちらをご覧ください
コース説明 習得できること 動画コンテンツについて(PDFファイル)
4日間
93,500円
ROBOSHOT応用(成形技術)コース 【ロボショットの成形技術の応用】
・高品質の成形品を得るためのノウハウを習得することができます。
・成形実習を主体に7種類の金型を使用して、条件出しを行います。
【対象】ROBOSHOT基本コース受講済みの方、または成形経験3年以上で成形技術の基本的な知識を有している方
※ROBOSHOT基本コースと応用コースの内容比較は、こちらをご覧ください
コース説明 習得できること
4日間
77,000円(2025年3月まで)
88,000円(2025年4月より)
ROBOSHOT保守コース 【ロボショットの保守方法】
・バレルスクリュ周りの調査、測定、清掃メンテナンス、スクリュ径交換方法
・本体のレベル確認、調整、プラテン平行度測定等の精度確認方法
・迅速な障害への対応などの自営保守に役立つ知識を習得できます。
【対象】ROBOSHOT基本コース受講済みの方、または成形技術の基本的な知識を有している方
コース説明 習得できること
4日間
77,000円(2025年3月まで)
88,000円(2025年4月より)
ROBOCUT ROBOCUT基本コース 【ロボカットの操作と加工技術の基本】
ロボカットの運転操作、加工技術と日常点検を習得できます。
アカデミ受講1週間前より受講後1カ月の間は、動画コンテンツをご視聴いただけます。
【対象】初めてロボカットの操作・プログラミングを行う方
コース説明 習得できること 動画コンテンツについて(PDFファイル)
5日間
93,500円

ROBOCUT応用 (ROBOCUT-CAMi) コース
【受講希望の方は別途ご相談ください】
【ROBOCUT-CAMiの基本と応用】
ROBOCUT-CAMiの操作とプログラムを習得するコースです。
垂直加工、テーパ加工、上下異形状加工、開形状加工、多数個取りなど各種プログラム作成方法を習得することができます。
【対象】初めてROBOCUT-CAMiの操作・プログラミングを行う方
コース説明 習得できること
2日間
55,000円